
事業再構築補助金採択事例|神奈川県|プリント基板製造業
【企業情報】
所在地: 神奈川県
業種: プリント基板製造業
補助金種別: 「事業再構築補助金(通常枠)」利用
【正式名称】
令和3年度補正予算 「事業再構築補助金」
【受給総額】
4,000万円
【活用内容】
■ 設備投資(マイクログリッド用プリント基板製造ライン構築)
補助金を活用し、新たに高密度・大型基板対応のクリームはんだ印刷機、マウンター、リフロー炉を導入しました。これにより、再生可能エネルギーを活用したマイクログリッド用IoT機器向けの高精度なプリント基板製造が可能となり、新市場への参入が実現しました。
【補助金申請の背景】
当社は、従来「鉄道車両用通信機器向けプリント基板」の製造を行っていましたが、コロナ禍やリモートワークの影響による鉄道利用者の減少、取引先の売上低迷により大きな影響を受けていました。一方、環境負荷低減を目的としたマイクログリッド市場は急成長を遂げており、高密度・大型基板の製造技術が求められています。そこで、「マイクログリッド用IoT機器向けプリント基板」市場への新規参入を決定し、最新設備を導入した製造ラインを構築しました。 【導入技術・設備】 本事業では、業務の効率化と生産性向上を目的に、以下の技術を導入しました。
■ 導入機材・システム
・クリームはんだ印刷機(JUKI RP-2(HP)):高精度なはんだ印刷が可能となり、従来よりも大型・高密度な基板への対応が可能に。
・マウンター(JUKI RS-1R):小型から大型基板までの電子部品搭載を自動化し、高速・高精度な実装を実現。
・リフロー炉(エイテックテクトロン RN152LL-82-RLF):温度管理精度の向上により、プリント基板の品質を安定化。
・IoT・生産管理システム(UM工程進捗):リアルタイムでの生産状況可視化により、工程管理の高度化と生産性向上を実現。
■改善ポイント
・生産能力の向上:高密度・大型基板への対応が可能となり、製造ラインの柔軟性が向上。
・品質の安定化:最新のリフロー炉とX線検査装置の活用により、製品不良率を大幅に削減。
・生産性の向上:IoTシステム導入による工程進捗管理の効率化により、リードタイムを短縮。
・市場競争力の強化:環境負荷を低減するマイクログリッド市場への参入により、新たな顧客層を獲得。
【導入後の実績】
設備導入後、以下の成果を達成しました。
・マイクログリッド用プリント基板の量産体制を確立:高密度・大型基板の生産がスムーズに稼働し、新規取引先からの受注増加。
・生産効率の向上:IoTシステムを活用した生産管理により、納期遵守率が向上。
・品質向上と歩留まりの改善:高精度な検査技術を導入し、不良率を削減。
・新市場への展開:既存の鉄道関連市場に加え、エネルギー関連市場にも進出し、収益の多様化を実現。
この取り組みにより、従来の市場依存から脱却し、より成長性のある分野への進出が可能となりました。
【今後の展望】
本事業者は、補助金を活用した設備投資を通じて、さらなる業務効率化と売上拡大を目指します。
・マイクログリッド市場向け製品の量産化・事業拡大:新規顧客の開拓を進め、安定的な供給体制を構築。
・DX推進による生産管理の強化:IoTを活用した生産工程のデータ分析と最適化を進める。
・地域経済への貢献:地元企業との連携を強化し、雇用創出を促進。
【事業再構築補助金の申請サポートなら当社まで】
製造業・電子部品業界の生産性向上や新規事業展開を目指す企業様向けに、補助金申請サポートを提供しています。 補助金申請代行、採択率を高めるポイント、必要書類の準備 など、お気軽に当社までお問い合わせください。
当社は、東京都渋谷区にある補助金申請サポート会社です。
経済産業省、東京都、神奈川県の補助金を中心に、補助金申請のサポート・支援・一部代行をしております。無料相談を受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
中小企業診断士/採択率100%(再チャレンジ含む)/ものづくり補助金/事業再構築補助金/小規模事業者持続化補助金/中小企業省力化投資補助金/製造業/設備投資/株式会社ルーツ