
ものづくり補助金採択事例|香川県|印刷業
【企業情報】
所在地: 香川県
業種: 印刷業(名入れタオル・Tシャツ印刷)
補助金種別: 「ものづくり補助金(低感染リスク型ビジネス枠)」利用
【正式名称】
令和4年度補正予算 「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
【受給総額】
460万円
【活用内容】
設備投資(多品種小ロット印刷対応のための設備導入) 補助金を活用し、新たにインクジェット印刷機、プレス機、前処理機、刺しゅうミシン機を導入。
小ロット対応の印刷体制を構築することで、業務の効率化・生産性向上を実現しました。特に、Tシャツ・帽子・衣類へのデザイン印刷の需要の高まりに対応し、新たな市場開拓を推進しました。
【補助金申請の背景】
従来の業務では、以下の課題がありました。
・小ロット受注への対応が困難(外注による高コスト・長納期)
・Tシャツ・衣類印刷がすべて外注であり、価格競争力が低かった
・印刷業務のデジタル化が進んでいないため、作業の効率化が難しかった
本補助事業では、印刷体制の革新とデジタル化を進めることで、小ロット対応の強化、納期短縮、コスト削減を実現し、新規顧客の獲得と売上向上を目指しました。
【導入技術】
本事業では、業務の効率化と生産性向上を図るため、以下の技術を導入しました。
■ 導入機材・システム
・ガーメントプリンタ(Tシャツ・衣類などへの直接印刷が可能)
・前処理機(高品質印刷の前工程を自動化)
・卓上自動昇華転写プレス(印刷の定着・乾燥時間を短縮)
・業務用刺しゅうミシン(デザイン作業の効率化・標準化)
■ デジタル技術の活用
・クラウドを活用した受発注管理の自動化
・デザインデータのデータベース化による作業の標準化
・オンライン連携による受注・納期管理の効率化
■ 生産性向上と感染症対策
・印刷工程のデジタル化により、業務効率を向上
・非接触型の受発注システムを導入し、感染症対策も強化
【導入後の実績】
本事業により、従来の印刷体制では対応できなかった小ロット注文が可能になり、特にイベント用Tシャツや企業向けノベルティの受注が増加しました。これにより、既存顧客のリピート率が向上し、新規顧客の開拓にもつながっています。 また、印刷工程のデジタル化により、作業時間の短縮とコスト削減が実現しました。従来は外注していた作業を内製化することで、納期を短縮し、より柔軟な受注対応が可能になっています。さらに、受発注業務のクラウド化により、業務の効率化が進み、人的負担が軽減される効果も得られました。 これらの成果により、事業全体の収益性が向上し、今後のさらなる市場拡大へ向けた基盤が整いました。
【今後の展望】
本事業者は、補助金を活用したシステム導入を通じて、さらなる業務効率化と売上拡大を目指します。
■ 新市場の開拓
・カスタムTシャツ市場への本格参入
・イベント物販市場でのシェア拡大
■デジタル技術の活用強化
・クラウドを活用した生産管理システムの導入
・自動化技術を活用した生産効率向上
■ 地域特性を活かした取り組み
・地元のイベント・祭り(例:丸亀お城祭り)との連携強化
・香川県の特産品(今治タオル・泉州タオル)と連携した新商品開発
【ものづくり補助金の申請サポートなら当社まで】
当社では、補助金申請の代行・支援サービスを提供しています。
ものづくり補助金のサポート範囲、料金を見る
当社は、東京都渋谷区にある補助金申請サポート会社です。
経済産業省、東京都、神奈川県の補助金を中心に、補助金申請のサポート・支援・一部代行をしております。無料相談を受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
中小企業診断士/採択率100%(再チャレンジ含む)/ものづくり補助金/事業再構築補助金/小規模事業者持続化補助金/中小企業省力化投資補助金/製造業/設備投資/株式会社ルーツ